イングランド1部リーグの歴代優勝チーム
フットボールリーグ時代の優勝チーム
シーズン | 優勝チーム |
1888-89 | プレストン・ノースエンド |
1889-90 | プレストン・ノースエンド |
1890-91 | エヴァートン |
1891-92 | サンダーランド |
1892-93 | サンダーランド |
1893-94 | アストン・ヴィラ |
1894-95 | サンダーランド |
1895-96 | アストン・ヴィラ |
1896-97 | アストン・ヴィラ |
1897-98 | シェフィールド・U |
1898-99 | アストン・ヴィラ |
1899-00 | アストン・ヴィラ |
1900-01 | リヴァプール |
1901-02 | サンダーランド |
1902-03 | ザ・ウェンズデイ |
1903-04 | ザ・ウェンズデイ |
1904-05 | ニューカッスル |
1905-06 | リヴァプール |
1906-07 | ニューカッスル |
1907-08 | マンチェスター・U |
1908-09 | ニューカッスル |
1909-10 | アストン・ヴィラ |
1910-11 | マンチェスター・U |
1911-12 | ブラックバーン |
1912-13 | サンダーランド |
1913-14 | ブラックバーン |
1914-15 | エヴァートン |
1915-19 | 戦争により不開催 |
1919-20 | ウェスト・ブロムウィッチ |
1920-21 | バーンリー |
1921-22 | リヴァプール |
1922-23 | リヴァプール |
1923-24 | ハダースフィールド |
1924-25 | ハダースフィールド |
1925-26 | ハダースフィールド |
1926-27 | ニューカッスル |
1927-28 | エヴァートン |
1928-29 | ザ・ウェンズデイ |
1929-30 | シェフィールド・W |
1930-31 | アーセナル |
1931-32 | エヴァートン |
1932-33 | アーセナル |
1933-34 | アーセナル |
1934-35 | アーセナル |
1935-36 | サンダーランド |
1936-37 | マンチェスター・C |
1937-38 | アーセナル |
1938-39 | エヴァートン |
1939-46 | 戦争により不開催 |
1946-47 | リヴァプール |
1947-48 | アーセナル |
1948-49 | ポーツマス |
1949-50 | ポーツマス |
1950-51 | トッテナム |
1951-52 | マンチェスター・U |
1952-53 | アーセナル |
1953-54 | ウルヴァーハンプトン |
1954-55 | チェルシー |
1955-56 | マンチェスター・U |
1956-57 | マンチェスター・U |
1957-58 | ウルヴァーハンプトン |
1958-59 | ウルヴァーハンプトン |
1959-60 | バーンリー |
1960-61 | トッテナム |
1961-62 | イプスウィッチ |
1962-63 | エヴァートン |
1963-64 | リヴァプール |
1964-65 | マンチェスター・U |
1965-66 | リヴァプール |
1966-67 | マンチェスター・U |
1967-68 | マンチェスター・C |
1968-69 | リーズ・ユナイテッド |
1969-70 | エヴァートン |
1970-71 | アーセナル |
1971-72 | ダービー・カウンティ |
1972-73 | リヴァプール |
1973-74 | リーズ・ユナイテッド |
1974-75 | ダービー・カウンティ |
1975-76 | リヴァプール |
1976-77 | リヴァプール |
1977-78 | ノッティンガム |
1978-79 | リヴァプール |
1979-80 | リヴァプール |
1980-81 | アストン・ヴィラ |
1981-82 | リヴァプール |
1982-83 | リヴァプール |
1983-84 | リヴァプール |
1984-85 | エヴァートン |
1985-86 | リヴァプール |
1986-87 | エヴァートン |
1987-88 | リヴァプール |
1988-89 | アーセナル |
1989-90 | リヴァプール |
1990-91 | アーセナル |
1991-92 | リーズ・ユナイテッド |
※上記の表は、当時のトップカテゴリーである『ディビジョン1(1部)』の優勝チームを掲載しています。
フットボールリーグ優勝回数ランキング
順位 | チーム名 | 優勝回数 |
1 | リヴァプール | 18 |
2 | アーセナル | 10 |
3 | エヴァートン | 9 |
4 | アストン・ヴィラ | 7 |
マンチェスター・U | 7 | |
6 | サンダーランド | 6 |
7 | シェフィールド・W | 4 |
ニューカッスル | 4 | |
9 | リーズ | 3 |
ハダーズフィールド | 3 | |
ウルヴァーハンプトン | 3 |
プレミアリーグ歴代優勝チーム
シーズン | 優勝チーム |
1992-93 | マンチェスター・U |
1993-94 | マンチェスター・U |
1994-95 | ブラックバーン |
1995-96 | マンチェスター・U |
1996-97 | マンチェスター・U |
1997-98 | アーセナル |
1998-99 | マンチェスター・U |
1999-00 | マンチェスター・U |
2000-01 | マンチェスター・U |
2001-02 | アーセナル |
2002-03 | マンチェスター・U |
2003-04 | アーセナル |
2004-05 | チェルシー |
2005-06 | チェルシー |
2006-07 | マンチェスター・U |
2007-08 | マンチェスター・U |
2008-09 | マンチェスター・U |
2009-10 | チェルシー |
2010-11 | マンチェスター・U |
2011-12 | マンチェスター・C |
2012-13 | マンチェスター・U |
2013-14 | マンチェスター・C |
2014-15 | チェルシー |
2015-16 | レスター・シティ |
2016-17 | チェルシー |
プレミアリーグ優勝回数ランキング
順位 | チーム名 | 優勝回数 |
1 | マンチェスター・U | 13 |
2 | チェルシー | 5 |
3 | アーセナル | 3 |
4 | マンチェスター・C | 2 |
5 | レスター・シティ | 1 |
ブラックバーン | 1 |
イングランド1部リーグの覇権争い
1892~1915 現在と全く異なる勢力図
フットボールリーグ(当時のイングランドトップリーグ)が開幕したての頃、最も強かったクラブチームはアストン・ヴィラであった。1892年にフットボールリーグが創設されてから1900年までの間に5度のリーグ制覇を成し遂げた。
フットボールリーグ創設初期はアストン・ヴィラと共にリーグ優勝を分け合っていたサンダーランドも強豪として君臨していた。
1904年からはニューカッスルが3度、ブラックバーンが2度のリーグ優勝を果たし、フットボールリーグの覇権争いを演じた。
1915年~1919年の間、第一次世界大戦によりフットボールリーグは開催されなかった。この時代、私たちの日本はサッカーの「サ」の文字も伝わっていなかったことだろう。そんな時代に立派なサッカーリーグが存在していたということ自体が不思議でしょうがない。さすがはサッカー発祥の地イングランドです。
1919~1939 30年代からアーセナルが一時代を築く
この時代の序盤はリバプールがリーグ連覇、そしてハダースフィールド・タウンがリーグ3連覇を達成。
1930年代に入るとアーセナルがフットボールリーグの中心へと変化していった。
アーセナルは1930~1939シーズンの間に3連覇を含む、5度のリーグ優勝を果たし、一時代を築いた。
1939年~1946年まで第二次世界大戦の影響によりリーグ戦は開催されなかった。
1946~1972 群雄割拠→マンUの栄光
この時代は様々なチームがリーグチャンピオンに輝いた。リヴァプール、アーセナル、トッテナム、チェルシー、マンチェスター・シティといった現在の強豪クラブたちがそれぞれ数回の優勝を経験。そしてエヴァートン、ポーツマス、バーンリーといったチームもリーグ王者となった。
数多くのチームが優勝を分け合った時代だったが、1960年代後半はマンチェスター・ユナイテッドが黄金期を迎えることとなる。ボビー・チャールトンやジョージ・ベストといったスター選手を擁して、フットボールリーグに強いインパクトを残した。第二次世界大戦で本拠地オールド・トラフォードが被災、さらにミュンヘンの悲劇で主力メンバーを失ったマンチェスター・ユナイテッドは見事な立ち直りを見せて、この時期の栄光を勝ち取ったのである。
1972~1992 リバプール黄金期時代
1972年からリバプールがフットボールリーグの絶対的王者となる。この時代にリバプールは実に11度のリーグ制覇を成し遂げて、黄金時代を築いた。数多くのリーグ優勝と共に欧州No.1クラブを決める大会UEFAチャンピオンズリーグを4度も制覇した。また公式戦ホーム85戦無敗(約3年間)という、とんでもない記録を残した。
リバプールが絶対的王者として君臨する中、1984年以降はエヴァートンとアーセナルが2回ずつリーグ優勝し、強豪チームとしての面目を保った。
1992~1997 プレミアリーグ誕生
1992年にプレミアリーグが誕生!フットボールリーグに変わって、プレミアリーグがイングランドサッカーリーグのトップリーグとなった。1992年以前のフットボールリーグはプレミアリーグの下のカテゴリーという位置づけに設定された。
【イングランドリーグのカテゴリー】
リーグ名 | カテゴリー |
プレミアリーグ | 1部リーグ相当 |
フットボールリーグ (Division1) | 2部リーグ相当 |
フットボールリーグ (Division2) | 3部リーグ相当 |
フットボールリーグ (Division3) | 4部リーグ相当 |
【プレミア誕生後に覇権を握ったのはマンUだった】
1992年以前のフットボールリーグ時代の終盤に20年もの長い期間、黄金期を築いたリバプールに変わって、発足したてのプレミアリーグを牽引したクラブチームはマンチェスター・ユナイテッドだった。
プレミアリーグ開幕後の5シーズンで4回のリーグ優勝を成し遂げたマンチェスター・ユナイテッドがリーグの覇権を握る形となった。
1997~2004 2強時代の到来
プレミアリーグ発足初期に圧倒的な強さで、リーグ優勝を総ナメしていたマンチェスター・ユナイテッドのライバルとして名乗りを上げたのがアーセン・ベンゲル監督率いるアーセナルだった。
この時期にリーグ制覇したのは、マンチェスター・ユナイテッドとアーセナルの2チームのみ。しかもこの2チームがリーグ戦の1位、2位となることが非常に多かった。
この時代のプレミアリーグはマンチェスター・ユナイテッドとアーセナルの2強と言える時代だった。
2004~2010 ビッグ4時代に突入
この時期はマンチェスター・ユナイテッド、アーセナル、チェルシー、リヴァプールの4チームがリーグ戦の上位を独占。この4チームはプレミアリーグの「ビッグ4」と言われた。毎年のようにこの4チームが優勝争いを繰り広げて、他チームを寄せつけない強さを見せていた。
特にチェルシーの台頭は著しく、豊富な資金力をバックに大物選手を次々に補強。その結果、3度のリーグ制覇を成し遂げた。
またマンチェスター・ユナイテッドの強さも相変わらず衰えることはなく、2006-2007シーズンから3連覇を達成している。
2010~現在 シティが覇権争いに加わる
圧倒的な資金力で戦力を整えたマンチェスター・シティがプレミアリーグ優勝争いに加わった。またマンチェスター・シティと共にトッテナムも上位争いに名乗りを上げ、以前の「ビッグ4」にこの2チームを加えた6チームが毎年上位で凌ぎを削っている。
近年はマンチェスター・シティとチェルシーがそれぞれ2回ずつリーグ制覇し、プレミアリーグの覇権争いで1歩リードしている印象がある。
プレミアリーグNo.1の名門マンチェスター・ユナイテッドはここ数年間トップ3に入ることができず、プレミア創設以来1番の低迷期となっている。